パソコン教えますって看板出してますが、パソコン教室を開くのに免許とかはいらないみたいです。
自分ではそれなりに詳しい方だと思っていますが、それでも間違ったことや嘘を教えてしまわないように、遅まきながら去年の春に改めて勉強することにしました。
(ちなみに大学は情報系ではありません)
IPAという組織が4段階で試験レベルを設定してくれていて、よく耳にする「ITパスポート」がレベル1でした。まぁそれくらいは知ってるだろうということで、レベル2の「基本情報技術者試験」というのを受けて無事に合格しました。IT企業に入るんだったら持っといてねくらいのものらしいです。
先日、レベル3の「応用情報技術者試験」を受けてきたのですが、実は半年前に一回落ちていて今回どうなるかなーという感じです。4月に受けて発表は6月です。
受かってたら、次は資格じゃなくても、なにか新しいこと勉強しようと思います。メタバースが盛り上がってるし、3DCGですかねぇ。。
【追記】
無事に合格しました。ほっとしました。